パソコンの基本操作や文字の入力の方法などを学びませんか。
講座の内容
1.パソコンの基本操作
電源の入れ方と切り方(シャットダウン)、コンピューターの画面の説明、マウスの使い方、ソフトの起動と終了方法など
2.文字入力の基本
Microsoftt ワードパッドを利用したひらがな、カタカナなどの文字入力、漢字への変換など
3.インターネットの利用
インターネットの概要と必要な準備、インターネットエクスプローラーの起動と画面の説明、ホームページの検索方法、セキュリティの確保など
4.電子メールの利用
メールの送信と受信の概要、Microsoft Outlook 2013を利用したメールの送信・受信の実習、利用上のマナーなど
応募方法(広報おけがわ3月号)
パソコンの基本操作や文字の入力方法などを学びます。と き | 4月20日(水)~5月25日(水)の毎週水曜日(5日間)午前10時~正午 ※5月4日(水・祝)は休講です。 |
ところ | 東公民館 |
対 象 | 市内在住・在勤の18歳以上の人 |
定 員 | 10人【多数抽選】 ※定員を超えた場合は、3月18日(金)午前9時45分から、東公民館で公開抽選会を実施します。 なお、受講通知は、3月25日(金)までに郵送します。 |
費 用 | 2,500円(テキスト代含む) |
講 師 | 桶川ITネット(ボランティア団体) |
申込み | 往復はがき(一人1通)に、講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・返信先宛名を記入のうえ、3月16日(水)《必着》までに、生涯学習文化財課(〒363-8501 住所記入不要)へ。 ※前方の席を希望する人は、往復はがきにその旨を記入してください。 ※重複応募、記入もれは無効です。 |
詳しくは、生涯学習文化財課 ℡788-4970 |