エクセルの基本操作を習得している方、更に使いこなしてステップアップしたい方を対象に、住所録やサークルの出席簿・収支管理表などを作成しながら、データを効率よく入力する機能や入力したデータを活用する機能などを学習します。そのほか、知っていると役立つ便利な関数の使い方なども盛り込んでいます。
利用するのは、デスクトップパソコン、OSはWindows8.1、ソフトはExcel2013で、今年度の講座の内容は以下の予定です。
講座の内容
1.表作成の基本、出席簿の作成
将棋大会の出席簿作成を通じて、データの入力、表や文字の装飾、参加人数と参加率を求める関数の使い方等について学習します。
2.住所録の作成と簡単な入力方法
住所録作成を通じて、ふりがなの表示、ワークシートの挿入とリストを使った定形入力、日本語入力システムの自動切換え、日付の表示形式の設定、パスワードを付けたブックの保存等について学習します。
3.住所録の管理
作成した住所録をテーブル(データベース)に変換して見栄えの変更、データの追加、日付関係の関数を使った年齢の計算、データの集計や並べ替え、特定のデータの抽出等について学習します。
4.収支管理表の作成
趣味の会の収支を管理する収支明細表、費目リスト、データの入力、テーブルへの変換、特定のデータの抽出、関数を使った費目ごとの合計等について学習します。
5.収支管理表の印刷
思い通りに印刷するために、ページレイアウトの表示、1ページ内印刷、余白の調整、印刷タイトルの設定、資料の名前とページ番号の印刷、改ページ位置の調節等について学習します。
応募方法(広報おけがわ1月号)
エクセルの基本操作ができる人、出席簿・住所録・収支管理表など、実用的なエクセルの使い方を学んでみませんか。と き | 2月22日~3月22日の毎週水曜日(全5回)午前10時~正午 |
ところ | 東公民館 |
対 象 | 市内在住・在勤・在学(ボランティア含む)でエクセル基礎講座修了レベルの人 |
定 員 | 10人【多数抽選】 ※定員を超えた場合は、1月20日㈮午前9時45分から、東公民館で公開抽選会を実施します。 なお、受講通知は、1月27日㈮までに発送します。 |
費 用 | 3,700円(資料代など) テキストを持参する人は、2,300円 |
持ち物 | ノートパソコン(マイクロソフトOfficeインストール済みのWindows10または11)、筆記用具 |
講 師 | 桶川ITネット(ボランティア団体) 共催▶桶川ITネット |
申込み | 往復はがき(一人1通)に、講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・テキスト(趣味発見!エクセル2013チャレンジ編)の有無と返信先の宛名を記入のうえ、1月17日㈬《必着》で、東公民館(〒363-0012 桶川市末広2-8-29)へ。 ※重複応募、記入もれは無効です。 ※前方の席を希望する人は、往復はがきにその旨を記入してください。 |
お問い合わせは、東公民館 ℡728-7622 |